40歳からファミキャンを始め、キャンプブログ開設。1年経過を徹底公開。

ブログ軌跡

「キャンプを始めたい」や「ブログをやってみたい」と思っている方はたくさんいると思っています。実際に私もそうでした。

ちょうどキャンプとブログを始め1年が経過しましたので私の失敗談などを含め、経験情報を発信していきます。これからキャンプやブログを始めようと考えている方のお役に立てれば。

実績公開

月間PV数

現在の月間PV(page_view)は2,287回です。


直近1か月間でサイトクリックしてくれた回数になります。ちょうどブログを開設し始めて1年経過しました。記事を書き続けて、何度も書き直したりして徐々に伸びてきました。これもブログのモチベーションの一つになりますよ。

ユーザー数

月間のアクティブユーザー数は1,052人です。季節指数もあると思いますが夏休みに入り伸びてくるのもキャンプブログの特徴です。私が書いた記事を参考に見てくれている方がたくさんいる事は少しうれしいですね。

アクティブユーザー数:ある期間内にサイトに1回以上訪問したユーザー数のことです。

記事数

記事数はこの記事を含めて23記事です。1年かけて書いた数はこれだけではなく倍以上は書いてます。


しかし、全く上位表示されない記事ばかりでSEO的にもマイナス要因でしたので一気に削除しました。もし、読者が全くいない記事がある場合は思い切って削除していくか、リライトして進化させていきましょう。

SEO順位

少し順位へ変動しているかもしれませんが、少し前に調べた結果なのでそこまで大きく変動はしていないと思います。記事の質を追求し続けてきた結果、徐々に検索上位に表示されるようになってきました。

特にキャンプ場紹介記事はうれしい事に上位表示が多くこれからもいろんなキャンプ場へ行って参考になる情報を発信していこうと思います。

記事名検索ワード検索順位
YETIタンブラー在宅ワーク タンブラー プレゼント5番目
ガリバーウッズパークガリバーウッズパーク13番目
40歳からファミキャン40歳からファミキャン1番目
琵琶湖ヒルズオートキャンプ場琵琶湖ヒルズオートキャンプ場9番目
マキノ高原キャンプ場マキノ高原キャンプ場11番目
カントリーパーク大川カントリーパーク大川 デイキャンプ3番目
コールマンコクーンⅢファミキャン おすすめ コールマン8番目
笠置キャンプ場 笠置キャンプ場 デイキャンプ6番目
山城町森林公園 山城町森林公園 デイキャンプ3番目
mizuno camperBASE富川mizuno camperBASE富川7番目
下北山スポーツ公園下北山スポーツ公園 ロッジ4番目
山田池公園山田池公園 デイキャンプ2番目
鳥の巣ロッジ鳥の巣ロッジ7番目
森林公園スイス村スイス村 バンガロー5番目
山田池公園 山田池公園 BBQ10番目
淀川河川公園 大山崎地区淀川河川公園 大山崎 BBQ7番目
キャンプリゾート森のひととき夏休み 森のひととき4番目
宇津峡公園キャンプ場宇津峡公園キャンプ場 宿泊11番目
出典:ともわかファミキャンブログ

SNS挑戦

本格的にTwitterを始めたのはキャンプを始めたころからなので、ちょうど1年です。始めたきっかけは多くの方にブログを見てもらいたかった為です。自分の自己紹介欄にURLを貼り付ける場所がありますのでそこにブログURLを貼り付けてブログへの動線を確保しています。

その他にもInstagramTikTokなども本格的にやり始めました。よろしければのぞいてみて下さい。現在のフォロワー数は以下の通りです。これからも継続して発信していこうと思います。

TwitterInstagramTikTok
フォロワー数867人1,324人928人

アフィ報酬

現在のアフィリエイト報酬は81円です。1年間でたったそれだけと思われるかもしれませんが、初めての報酬はいくらでもうれしかったです。商品を紹介して何かが売れたという事ではなく、広告をクリックしたら1円や6円がもらえる広告で収益が発生しているだけです。

まだまだですが、これから稼げるようになったらもっとその情報をみなさんに発信していこうと思っています。よろしくお願いします。

A8.net(広告)

ブログを始めてまず登録したASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)は「A8.net」です。ASP業界ではブロガーはブログを開設したらまずはA8.netに登録しておけば間違いはないといった最大手です。

登録は無料でアドレスとパスワード設定さえすれば誰でも簡単に登録できます。また、アフィリエイト報酬が発生した際の振り込み銀行口座が必要ですが、「ゆうちょ銀行」がおすすめ。

ゆうちょ銀行は報酬振り込み手数料が一律66円と格安。これから始める初心者ブロガーさんには安心価格。(他行だと100円以上取られます)

また、楽天やAmazonといった人気のバナーや申請後即時提携できる広告もあり、読者が増え始めた当初でも報酬が発生する可能性もあります。

登録はこちらから

私はブログではなくSNSで稼ぎたいという方はこちらから

Amazon

A8.net内からではありますが、Amazonアフィリエイトの審査は合格。月間のPVが1,000人を超えたところで申請したら無事審査に通りました。Amazonが使える様になれば大概の商品は品揃えされており物販もしやすいです。ブログの閲覧が増えてきましたらAmazonも申請しておきましょう。

Googleアド

Googleアドセンスについては15回以上は落ちてます。最近ではそれほど焦る必要はないかと考え始めました。じっくりと読者を増やしていき十分増えてきたところで申請は再度してみようと思います。

また申請が受かったタイミングなど発信できたらと考えています。

1年半経過の記事アップしましたので、続きはこちらから↓↓↓
40歳からキャンプブログを始めて1年半経過。趣味を副業にできるのか?検証します。 | ともわかファミキャンブログ Tomowaka Family Camp Blog (camp-improve.com)

ファミキャン

我が家が夫婦でキャンプをやりたいと思うまでの過程実際にやってみるところまでご紹介します。

費用対効果

我が家はキャンプを始める前は年に1回家族旅行に行っていたのですが、毎回大きな出費。

概算ですが当時の出費を表にまとめました。

高速代(往復)7,000円
ガソリン代(満タン)7,500円
1泊2食(家族4人)25,000円~30,000円
初日昼食(外食)3,000円~4,000円
イベント施設(入場料)大人1,500円 小人700円
翌日昼食(外食)3,000円~4,000円
お土産2,000円~3,000円
その他2,000円
合計53,900円

安く見積もっても5万円以上の出費。これを同じ距離のところへキャンプに行ったと仮定すると

高速代(往復)7,000円
ガソリン代(満タン)7,500円
1泊5,000円~6,000円
初日昼食(外食)3,000円~4,000円
イベント施設(入場料)キャンプ場で遊ぶ。もしくは大きな公園0円
初日BBQ(お酒込)4,500円(事前購入)
翌日(朝食・昼食)朝食は食パンやソーセージを焼いて食べたり
昼食はチェックアウトが遅ければ晩御飯の残り
を食べたり。費用は500円程度。
お土産ほぼ買う事はない。買っても1,000円程度。
当日薪・炭調達1,500円
合計30,000円

キャンプの出費は高く見積もっても30,000円。

更に、節約を考えてみると

高速代(往復)下道で行けるキャンプ場を選定:0円
ガソリン代(満タン)3,000円
1泊5,000円~6,000円
初日昼食(外食)家でおにぎりを握っていく:0円
イベント施設(入場料)キャンプ場で遊ぶ。もしくは大きな公園:0円
初日晩御飯2,000円(家から食材持参)
翌日(朝食・昼食)朝食は食パンやソーセージを焼いて食べたり
昼食はチェックアウトが遅ければ晩御飯の残り
を食べたり。費用は500円程度。
お土産買わない:0円
当日薪・炭調達1,500円
合計12,000円

我が家が考える一番安いプランでキャンプにいけば1回12,000円で宿泊が可能。普通に旅行に行くよりも約42,000円コストカットできる。もしくは年4回キャンプに行く事を考えるのも一つの楽しみ。

初期費用

キャンプを始めようと決心し、いざキャンプ用品を購入しようと思い近くのアウトドアショップへ。実際いろんなキャンプ用品の価格を見るとそこそこの値段。ファミキャンとなると家族分購入しなければならないものもありお金はかかりました。

我が家の初期費用は約35万円でした。そこでどれだけキャンプへ行けば元がとれるのかも計算しております。

初期費用35万円
年1回宿泊節約キャンプ:12,000円
デイキャン年10回:1,000円/回(年10,000円)
年間コスト削減旅行費用53,900円ー(12,000円+10,000円)=40,900円
初期費用回収年月8年半年(35万円÷40,900円)
年1回節約宿泊キャンプ+デイキャンプ年10回した場合

私の年齢が現在40歳なので48歳には初期費用はペイできる計算。そう考えると年1回の旅行よりもキャンプの方がデイキャンプも含めて回数行けるのでお得。

付加価値

年1回の家族旅行よりも、キャンプをやる事で得られる物が多ければやる価値はある。

我が家が考えたキャンプの付加価値は以下の通りです。

・サービスが行き届いたホテルに泊まるよりも、自然の中(不便な中)でテントに泊まった方が子供達は日常のありがたみを感じられる。

・旅行で食べる御飯は、ホテルで食べたり外食したりと誰かに作ってもらったものを食べる。キャンプでは自炊が基本。子供達も何かしら手伝わなければ食事ができない。その結果、一人一人の自主性を育む事ができる。

・自然の中で遊んで、昆虫や植物、動物に触れ合う事ができ、更に感動する景色も見る事ができる。また、普段体験できない、焚き火は火を扱う事の怖さや、便利さ、癒しを子供に与える。いずれも感性を磨くには良いものばかり。

・そして我が家にはダウン症の長女がおり発達がゆっくり。これからいろんな体験・経験を積み重ね発達がいい方向にいってくれたらなと思いました。

得られた成果

妻

これは下の子が年長の時に工作で作ったロウソク。周りのお友達が火を赤だけで表現したところを、うちの子はいろんな色で表現。観察する力!焚き火の効果!

更に下の子は率先してベッドメイキング。かなり綺麗にマットを敷けるようになりました。

上の子も重い腰を上げてお手伝いをするようになりました。「キャンプ行きたい」が口癖に。

これだけではないと思いますが、何となくこれはキャンプの影響かなと考えてます。私の主観なので参考程度に。

●下の子が小学校で積極的に手を挙げている

●ダウン症の上の子が自然の中で走り回っている為か筋力がついてきて腹筋が10回できた。

●下の子の観察力が上がっており絵を綺麗に書き写すレベルが上がっている。

●子供達の昆虫への抵抗が減ってきている。

●子供達は当初臆病で高いところからのソリ滑りなどできなかったが、今では積極的にできるように。勇気がついた。

●上の子は特に物怖じしなくなってきた。環境適応力がついた。

TAKIBI

ギア購入時

キャンプ用品の購入は家の近くのアウトドアショップに行っていろいろ話を聞くのがベスト。聞くポイントは4つです。

デイキャンプしたい
宿泊キャンプをしたい
BBQをしたい
焚き火をしたい


最初に必要最低限のものだけ買ってから後から足りないものがでてきたら買い足していけばいいです。

Amazon、楽天などで購入も可能ですし、ポイ活もしっかりやって更にお得に。

我が家は本気でやっていこうと考えていたので一度に揃えました。

関西のアウトドアショップ
https://campify.jp/magazine/kansaiarea-outdoorshops-17/

収納スペース

妻

ファミキャンを始める際の収納スペースってどれぐらいいるのか?我が家の収納庫をお見せします。

1軒屋だったら階段下にある収納庫などでも全て収納可能。


90%はキャンプ用品です。テントやタープ、椅子、テーブル、焚き火用グリル等、全て入ってます。


床面の奥行は約90cm


床面から天井までの高さは約180cm


更に横の奥行は約160cm


階段下なので奥にいけばいくほど低くなります。一番低いところでハンディ掃除機ぐらいの高さです。

これでもまだまだ収納スペースは空いています。少しずつ道具を増やしていって入るか試すのも必要です。

デイキャンプ

とも
とも

宿泊キャンプの前にデイキャンプで肩慣らしがおすすめです。デイキャンプで確認すべき事をまとめました。

・テントやタープを立てる練習

・火起こしから鎮火の流れ(焚き火、BBQ、炭、薪、火消しつぼ)

・食事は最初はカップラーメンやほっともっとから始めるのもOK

・イスや机、台など動きやすいレイアウトを決める

・実際にやってみて不便な点があればメモっておく(次に購入が必要な道具がわかります)

実際に我が家が行ったデイキャンプ記事を貼っておきますのでよろしければこちらもご覧下さい。

宿泊チャレンジ

とも
とも

初めての宿泊キャンプはわからないことだらけ。我が家が考える宿泊前にやることまとめてみました。

・まずはキャンプ場を予約する。我が家では最近は「なっぷ」から予約する事が多いです。

キャンプ場の設備を確認。風呂(シャンプーなどのアメニティはあるか)、トイレ(トイレットペーパーは備え付けか)、サイトの広さ、電源ありか、車乗り入れ可能か、ペットOKか、子供用の遊具はあるか、川遊びができるか、薪や炭は販売しているか。

・Googleマップでキャンプ場までの道のりと周辺施設を確認。チェックインまで周辺施設で遊べるか。大きな公園などがあればお金もかからず時間が潰せます。

・朝から行く場合は当日のお昼ご飯、晩ご飯、翌朝のご飯までは考えておいた方が良いです。仕込みが必要なら事前仕込みを。

・キャンプ中は何で遊ぶか。バトミントン、モルック、トランプ、川遊び(水着の準備)。

・キャンプ用品は前日中に車に積載完了させる。

・意外と夏でも夜は寒い事があるので、最初の宿泊キャンプは最悪の事を想定し就寝準備を。

・前日にテント設営撤収を予習(ユーチューブ活用)※テントを立てる作業が一番のストレス

我が家が初めて行った宿泊キャンプの記事も貼り付けておきます。よろしければこちらもご覧下さい。

ブログ開設

趣味を副業にしたい!」そんな想いでブログ開設を決意しましたが、「わからないことが、わからない状況」。

ブログ開設から現在に至るまでを紹介します。誰かのお役に立てれば。

パソコン購入

ブログを始める前にまずはパソコンを購入しなければなりません。

私が購入したのはhpのパソコンで、「HP 15s-eq2000」。

いろいろネットで見る限り、ブログでおすすめの画面サイズは14~15インチだったので大き目の15インチにしました。

画面の大きさはティッシュの箱の高さはあるので作業もしやすいです。家でゆっくり作業をやる場合は15インチぐらいがちょうどいいです。

楽天で購入し、価格は70,000円ぐらいでした。もっと安いパソコンはたくさんあるのでそこまでこだわる必要はないかと。

15インチを買ってみたら画面も大きく使いやすい。画面が大きいと文字も見やすい。文字が見やすいと目が疲れない。価格も比較的安価でメーカー別出荷台数でも世界2位のhp

安心安定のノート型パソコンなので、よろしければブログ専用のパソコンにおすすめです。

HP ノートパソコン HP 15s-fq5000 15.6インチ インテル Core i3 8GB 256GB SSD フルHD Windows 11 Home ピュアホワイト (型番:6F929PA-AAAA)

新品価格
¥66,800から
(2023/6/11 22:10時点)

開設準備

とも
とも

ここからが苦難の連続。参考させてもらったのは「金子晃之(あきゆき)」さんのWordpress初心者使い方・始め方です。2時間ぐらいある動画ですが、丁寧に説明してくれてます。

※私が参考にしたユーチューブ:ワードプレス初心者使い方・始め方

開設スタイルとしては、パソコンを開きスマホを横に置いて動画を見ながら進めていくのですが、これが一番初心者にはやりやすいです。

しかし最終的にWordpress開設まで2週間以上かかりました・・・とにかく初心者は開設までが一番の難所です。

サーバー・ドメイン

次にWordpress開設に必要なのがレンタルサーバードメインです。

ユーチューブの動画内でも丁寧に説明はしてくれています。

レンタルサーバー:ネット上で自分のブログを立ち上げる際の土地

ドメイン:自身のブログの住所(私のブログでいうと、https://camp-improve.com/の赤字部分)

初心者の私からしてみれば、どうやってレンタルサーバーやドメインの会社を探せばよいのか全くわからない状況でした。なので先に説明した「金子晃之さんの開設手順」をユーチューブで確認しながらそのまま開設していきました。

動画中で紹介されていたサーバーが「ロリポップ」、ドメインが「ムームードメイン」です。

ロリポップとムームードメインは同じGMOという会社なのでムームードメインサイトからドメイン取得、レンタルサーバー契約、Wordpress開設まで一気通貫でできました。

私はめんどくさがりなので横比較でいろいろ調べるよりとりあえずやってみるスタンス。下記どちらからでもサーバー契約、取得可能ですのでご心配なく。興味ある方は是非。

●ロリポップサーバー

●ムームードメイン

その他にも大手レンタルサーバーを選ぶならここがおすすめ。

●国内№1シェア:Xサーバー

その他大手ドメイン取得サイトはこちらがおすすめ。

●国内シェアNo1:お名前.com

●国内最安値に挑戦:Xドメイン

初期費用・月額

hpパソコン70,000円
固定Wi-Fi(もともと契約)とくとくBB光 5,390円/月
hpウイルスソフト(McAfeeマカフィー)月額約333円
レンタルサーバー(ロリポップ)3か月:3,960円(1,320円/月)
ドメイン取得(ムームードメイン)人気の.com 新規750円/年
更新1,728円/年
PC、Wi-Fiを除く月額費用1,797円/月

マカフィーはhpのパソコンを購入して、立ち上げると最初に申し込みするかでてきます。私は必要経費だと思い加入しました。

レンタルサーバー ロリポップは定期的に3か月更新メールが届きます。クレジット引き落としにしているので自動更新です。

ドメイン取得については一番人気の.comが下記値段で利用できます。

Wi-Fi電波問題

とも
とも

いざ1階のリビングで作業をしようとしたら地域的なものなのかWi-Fiの電波が入り辛い状況で困りました。

我が家には書斎はなく、1階のリビングで作業をしようとしたところ、Wi-Fi電波が微弱。2階に行くとしっかり電波は入る状況。いろいろ調べ改善した方法をご紹介します。

①結論としては、電波が入る場所で作業するか、ルーターを買う必要がある
②お金をかけたくなかったので携帯電話をルーター替わりに利用
楽天モバイル/docomoの方は設定画面からインターネット共有で携帯が無料でルーター替わりになる(デザリングサービス)

◆楽天モバイルで携帯をルーター替わりにする方法

・まずは設定を開きます

設定>インターネット共有を選択

◆インターネット共有画面でまずは他の人の接続を許可。その後、Wi-Fiパスワードをタップ

タップするとWi-Fiパスワードが表示されます。

◆パソコンを開き下のインターネットマークをクリックすると上にWi-Fi使用可能が表示されます。

◆するとご自身の名前のiphoneというWi-Fiが表示されてますので、それをクリックした後、パスワードを入力すると携帯電話のルーター化が完了します。

一度接続してしまえば、あとは都度パスワードは入力する必要はなくなり、携帯のインターネット共有ボタンを押せば自動で接続されます。簡単なので是非やってみて下さい。デザリングサービスは有料の会社もあるのでご注意ください。

楽天モバイル0円
docomo0円
au現在加入しているプランによって異なる。
一部のプランで月額550円
ソフトバンク無料プラン
月額550円プラン
最初の2年間のみ無料プラン
デザリングサービス 各社価格 インターネット調べ

1年半経過の記事アップしましたので、続きはこちらから↓↓↓
40歳からキャンプブログを始めて1年半経過。趣味を副業にできるのか?検証します。 | ともわかファミキャンブログ Tomowaka Family Camp Blog (camp-improve.com)

おすすめユーチューバー

ウェブ職TV

とも
とも

私がブログをやろうと思ったきっかけを作ってくれたユーチューバーの方です。また、初心者のがブログを始めて迷走しない為の道しるべを丁寧に教えてくれます。是非ご覧ください。

(117) ウェブ職TV – YouTube

●私がブログをやろうと決意した瞬間は「ウェブ職TV」でなかじさんからブログで稼ぐには、まずはやり続ける事が大切であるという話を聞いて、自分の性格(何かをやり続ける事が得意)に合っていると思ったところからです。

●またユーチューブの中でよくでてくる「ブログは読者ファースト」でという言葉が、今自分がしている仕事である「営業」の仕事と同じ考えだと思いました。お客様視点を常に考えるそんな仕事です。

特にこの2点が心に刺さり、やれるのではないかと思い行動しました。

ギリメンよっぴー

妻

関西方面でキャンプをやっている方キャンプブログをやっている方は是非見て欲しいユーチューバーの方です。

(117) ギリメンよっぴー – YouTube

●ブログで記事を書く場合、参考にすべきは人気キャンプブロガーの記事です。しかし、平日朝から夜まで仕事をしている中ゆっくり記事を読んでいる暇がありません。そんな時に役に立ったのが営業車で移動している間にユーチューブで聞き流し勉強をする事です。

●私が一番車で聞いていてわかりやすいなと思ったのが「ギリメンよっぴー」さんです。いろんなキャンプ系ユーチューバーの方を聞きましたが一番しっくりきました。

特徴としてはキャンプでポイントとなる箇所(キャンプ場のおすすめポイント、お風呂、トイレ、周辺施設、料金、サイトの広さ)を毎回丁寧に説明してくれる事です。また、楽しそうにキャンプをしている動画も引き込まれます。

まさにこういったポイントをしっかりと抑え、丁寧に読者目線でお伝えする事が大事であると気付かされました。今ではそういった視点で記事を書いています。

CAMP HACK CHANNEL

とも
とも

ブログ初心者でもありキャンプ初心者であるので、同時並行でキャンプの知識を深める必要があります。そんな時に役に立っているのが「CAMP HACK CHANNEL」です。

キャンプハックチャンネル ユーチューブ – Bing video

●キャンプも初心者中の初心者なので、キャンプ道具の名前、用途など全く理解していませんでしたが、このユーチューブを見続ける事で少しずつキャンプの知識を蓄える事ができました

また、最新のキャンプ道具紹介も行っているので常にアンテナを張る事ができるのはキャンパーにとってはうれしい。かなりベテランの方が多いユーチューブなのでいつも勉強させてもらっています。

サリーチャンネル

とも
とも

ワークマン公式アンバサダー(最近は取締役に就任)のサリーさんがいろんなキャンプ場、商品を紹介してくれるユーチューブです。私は落ち着いた時間に家族と見たりしてます。

サリーチャンネル ユーチューブ – Bing video

まとめ

・今回紹介できた内容は、ファミキャンを始めて、ブログを開設するまででしたが、まだまだブログ開設後に悩んだ事など書ききれていません。

・ブログ開設までもかなりの時間と労力を費やしましたが、開設後もまたかなりの時間と労力を費やしています。私は平日は一般のサラリーマンで朝8時から家を出て、夜遅い時は20時頃に帰宅する事もあります。正直ブログの作業自体は21時~23時の2時間が限界だと思っています。また子供の相手など他の事をすると1時間ぐらいしか時間はとれてないかと思います。早朝に起きるのは無理でした・・・睡眠優先。仕事に支障をきたしました。

・そんな中でもがき続けている40歳のおじさんの話を次も聞いてみたいと思っていただけた方は是非次の新記事をご覧ください。新記事ができましたらすぐにアップ致します。それでは。

1年半経過の記事アップしましたので、続きはこちらから↓↓↓
40歳からキャンプブログを始めて1年半経過。趣味を副業にできるのか?検証します。 | ともわかファミキャンブログ Tomowaka Family Camp Blog (camp-improve.com)

TAKIBI



とも

40歳からキャンプを始めて、デイを含めて年間17回の戦歴です。現在3年目ですが、がんばって発信していきます。

ともをフォローする
ブログ軌跡
ともをフォローする

コメント