11月の中旬に奈良県で人気のキャンプ場「みつえ青少年旅行村」のオートサイトの予約がとれたので行ってきました。こちらのキャンプ場には大人も子供も楽しめる巨大アスレチックフィールドがあります。
チェックインしてテントを設営したら遊び放題。人気のボブスレーをやってみましたが子供達も大興奮。また、夜の星空もとても綺麗に見え、最初から最後まで大満足のキャンプ場でした。
そんな「みつえ青少年旅行村」紹介します。
みつえ青少年旅行村
基本情報
キャンプ場名 | みつえ青少年旅行村 |
住所 | 奈良県宇陀郡御杖村神末1790 |
電話 | 0745-95-3088 |
営業時間 | 10時~16時 |
チェックイン | 12時 |
チェックアウト | 10時 |
車乗入れ | OK |
ペット | 不可 |
HP | みつえ青少年旅行村 |
予約 | https://www.nap-camp.com/nara/12591 |
奈良県と三重県との県境にあるような場所です。高速を使わずに下道で行きましたが途中「御杖村」に入ってから、対向車とすれ違うのが大変な道もありましたのでご注意ください。
地図案内
●大阪方面から
名阪国道・針ICより国道369号線宇陀市榛原(はいばら)経由約60分(35km)
●名古屋方面から
名阪国道・上野ICより国道368号線名張市経由約60分(40Km)
駐車場有
管理棟の手前に駐車場がありますので、そちらに車を停めて管理棟で受付をしました。木々が紅葉しておりとても綺麗でした。
管理棟は
管理棟はこの様なログハウス風の建物になります。大きく「管理棟(受付)」と看板が付いています。入口入って右側で受付になります。
管理棟内にはちょっとした食べ物やレンタル品などがおいてありました。
営業時間は9時15分~19時です。
Wi-Fiあり
携帯の電波(docomoと楽天モバイル)は問題なく入りました。Wi-Fiも利用可能ですので、電波が弱い方はWi-Fi利用を。
薪購入は
事前の薪の購入は「道の駅 御杖・姫石の湯」(道の駅 伊勢本街道 御杖)がおすすめです。キャンプ場からは車で約11分の場所にあり、キャンプ場に行く前に立ち寄ってここで薪を購入するのをおすすめします。
この道の駅の良さは薪の種類と量が豊富で且つ全て300円で購入できること。普段なら安くても500円以上はする薪ですが、林業が盛んなのか比較的安い価格で薪を購入する事ができます。焚き火を楽しみたい方にはとてもおすすめの道の駅です。
全体地図
キャンプ場全体はこじんまりとしたキャンプ場でオートサイト(Aゾーン)からアスレチックフィールドまでは徒歩3分ほど。正面の道路もキャンプ場を利用する車しか通らないので子供達も安全で更に夜も静か。
利用料金
今回我が家はオートサイト(A-5)を利用しましたが、料金は大人2人 小学生2人で6,000円でした。チェックインが12時なので早くから遊べる事を考えるとコスパは非常に良いと思います。
注意事項
受付時にもらうものとしてはこの様な利用規約が入ったファイルをもらいます。チェックアウト時に返却となりますので大切に保管が必要です。
注意事項はどこもですが細かく書かれています。
ゴミは捨てて帰る事ができます。
車のダッシュボードに置く駐車許可証ももらいます。
ゴミ置場
ゴミについては最初の受付の際に指定の燃えるゴミ用の袋をもらえます。注意事項ファイルの中に挟まってます。
ゴミ置場については管理棟に行く際の専用駐車場内に設置されています。大きく看板も立っています。
燃えるゴミ、瓶、缶もあり、ペットボトルは燃えるゴミと一緒に袋に入れて良かったと思います。
キャンプサイト内の炊事場前にも缶と瓶を捨てられるカゴは設置されていました。とても便利です。
灰捨て場
灰捨て場は炊事場裏の缶ビンのゴミ捨場の横に設置されていました。
サイトは
オートサイトAゾーンの入り口はこんな感じです。管理棟から少し下ってきた左側にあります。
サイトは車横づけ可能です。
電源有サイトでしたが我が家の10Mの延長コードでもなんとか寝室まで届きました。
縦長のサイトで、我が家のコクーンⅢ2ルームテント設営しても十分、焚き火やテーブルとイスを並べるスペースはあります。
トイレは
トイレはオートサイトキャンプ場入口にあり我が家のA-5サイトからは歩いて1分ぐらいの場所。
清掃はされており嫌な臭いはなく綺麗でした。
男性用の方には便座は2つありましたが、どちらも便座は温かく秋の寒さの中使いやすかったです。水洗洋式でウォシュレットは付いていません。女性用は5つぐらい個室がありました。
トイレの手洗い場にはハンドソープが備え付けられていました。
炊事場は
炊事場はトイレの横にあります。
食器用洗剤も備え付けありました。
お湯も出るので秋冬のキャンプでは助かります。
炭や薪を利用して調理する場所もあります。
休憩所も
炊事棟の横には屋根付きの休憩所の様な場所もあります。イスとテーブルがたくさんありゆったりとできる場所です。
お風呂は
お風呂は最初の駐車場のところに「集会棟」という建物があります。そこにコインシャワーが付いており、200円で5分使用可能ですので小銭の準備を。
正面入り口はこんな感じです。分かりやすく風呂と書いてます。
こんな感じの一般的なコインシャワーです。
足元にはマットがあります。
脱衣所とシャワー室は一緒になります。
男女で別れており、鍵はかけられるようになっています。
自販機は
自動販売機はシャワー棟の横に設置されていました。
大型遊具
巨大アスレチックフィールドはかなり本格的です。頂上まで続く道は遠く、滑り台もかなり巨大です。ヒップスライダーを持ってくるのをおすすめします。我が家は忘れてしまったのでお尻が痛かったです。その場で購入はできるのですが、1つ500円と割高なので事前に100円均一なので購入して持っていきましょう。
滑り台はこんなに巨大で楽しい。
下から登ってくると結構大変。でも楽しい。
途中こんなアスレチックも。
そしてこんなアスレチックもあり子供達も一生懸命。
ボブスレ
また、こちらのアスレチックフィールドには頂上から滑り降りるボブスレーがあります。かなり本格的で面白いです。大人300円、小人200円、2人乗り400円の有料ですが一度やってみる価値はあります。
ボブスレーの開始時間は管理棟前に掲示されているので確認下さい。
頂上までは様々なアスレチックをこなしていきたどり着きます。かなり足腰が鍛えられます。こんな感じに管理人のおじさんがいるのでボブスレーの乗り方と操作方法を教わります。
乗り方としてはレバーを前に押せばスピードが出て、レバーを引くとブレーキがかかる仕組みです。操作は簡単です。
中にはかなりのスピードで降りてくる人もいましたが、最後は下にクッションがあるので安全です。スピードも自動的に最後落ちる仕組みになってました。料金は最後下りた所で支払いますのでお金のご準備を。
川遊びは
川遊びの場所はアスレチック正面に階段がありそこを降りると遊べます。川自体は浅く小さなお子さんでも遊べる川になっています。
このような滑り台も川の中に設置されており夏場はとても楽しそうです。滑り台の下は少し深いです。
掴みどり
開催期間は5月~10月末までですが、あまごのつかみどり体験もできます。料金は1回5匹2,500円~となっていました。
つかみ取りスペースはこんな感じでした。
中には釣り堀もあり、とても楽しそうです。
サウナが
アスレチックフィールドに行く手間にこんな「テントサウナ」のサービスもありました。ネット上には定員6名、90分1,000円と書いてありました。詳しくは現地でご確認下さい。
花火遊び
花火は川近くのスペースで遊ぶ事ができます。打上げ花火は厳禁と書いてありました。
BBQ日帰
管理棟横にあったBBQスペースはこんな感じでした。広々として使いやすそうです。日帰りで利用可能なスペースで1区画6,000円とネットに書いてありました。予約すれば遊具も一緒に利用可能だそうです。
我が家のキャンプレポ
設営完了
テント設営からテーブル、椅子、机もろもろセッティングまで1時間。コクーンⅢ2ルームテントは広々と快適。でも設営は大変。
お昼ご飯
12時にチェックインだったので設営完了後、早速お昼ご飯。今回のお昼ご飯はチーズフォンデュ。ガーリックトーストとレンコン、ブロッコリー、ソーセージと熱々のチーズにつけて食べると体温まります。
今回はマルチグリドルでおしるこも挑戦。ひとくちサイズのころころ餅は子供にもちょうど良い大きさ。
甘くてとても美味しかったです。子供達も大満足。
遊具遊び
お昼ご飯を食べた後は16時ぐらいまでは巨大アスレチックフィールドで体を動かす。かなりの斜面なので結構大変。でも子供達は楽しそうでした。
運動不足なのでちょうど良い運動になりました。
下から頂上までは長いアスレチックでつながっていますので飽きる事はありません。
頂上到着
頂上に到着してボブスレー体験。2人の娘は今ではこういった乗り物も怖がらず乗る事ができるようになりました。なんでも挑戦。
ボブスレーは最高に楽しかったです。
晩ご飯を
今回も最近上手に炊けるようになった飯盒炊飯から。お米を洗った後は水を人差し指の第一関節のところまで入れ火にかける。
水蒸気が噴き出してきて中の水がなくなって、お米に少しつやがでたタイミングで火から外し飯盒を裏返す。
結果はちょっとしたおこげとちょうどよいお米の固さで美味しく出来上がりました。
ロゴス(LOGOS) ロゴス丸型飯盒(5合) 81234300 価格:2716円 |
カレー鍋
今回の晩御飯はカレー鍋。スーパーに売っていた「ココ一のカレー鍋」が美味しそうだったので購入しました。予想通り、少し寒い夜にはぴったりの鍋になりました。上の子は少し辛かったみたいであまり食べる事ができませんでしたが、、
夜みんなで食べる外御飯はとても美味しい。
夜の焚火
11月の中旬も夜はかなり冷え込みました。温度は7℃ではありましたが体感ではもっと寒く感じました。厚着の準備が必要です。
最近の我が家の流行りは寒い日は靴を脱いで足の裏を焚火に近づける事です。とても暖かく足の裏がポカポカです。
夜は静か
夜は正面の道路も車の通りはなく(キャンプ場を使う車しか来ない)とても静かでした。
相変わらずスマホで写真は撮れませんが、今回は星空がとても綺麗でした。いつか望遠鏡を買おうかと考えてます。
朝ごはん
寒い朝に入れたコーヒーは格別。イエティマグは我が家の必須アイテム。保温性抜群。
マルチグリドルでパン焼きます。キャンプ用品の中でもマルチグリドルは大活躍。
なんでも美味しく焼けます。
YETI(イエティ) 各色、豊富なカラー ステンレス鋼 ランブラー 10oz(296ml)保温保冷 マグカップ ふた付(マグネット、スライド式) (ブラック) [並行輸入品] 新品価格 |
JHQ 鉄板 マルチグリドル 正規品 33cm IH ガス 焚き火 直火 対応 取っ手カバー付き 軽量 シーズニング不要 アウトドア キャンプ BBQ 新品価格 |
撤収です
土の固さは柔らかくペグも打ち込みやすく抜きやすかったです。
忘れ物がないか確認して10時チェックアウトで撤収完了です。
道の駅 伊勢本街道 御杖
基本情報
名前 | 道の駅 伊勢本街道 御杖 |
住所 | 奈良県宇陀郡御杖村神末6325番地 |
電話 | 0745-95-2641 |
営業時間 | 10時~17時 |
定休日 | 火曜日 |
基本的には温泉が併設された道の駅でキャンパーの皆さんはシャワーではなく温泉に入る場合はここを使っています。サイト上でみた感じではとても良さそうな温泉です。キャンプ場からは車で11分のところなので近い!
駐車場も広い。
温泉情報
温泉自体は営業時間が11時~20時。チェックアウトが10時なので少し待ちますが道の駅自体が10時オープンなのでぶらぶらしておけばすぐです。料金は大人800円、小人(3歳~小学生)400円、幼児(3歳未満)無料となっております。
また道の駅でお買い物をすると100円引きクーポンもらえました。道の駅でのお買い物は薪が安いのでおすすめです。
薪が安い
最初の方にも書きましたがここの道の駅はとにかく薪の値段が安いです。我が家が行った時は全ての薪が1束300円とかなり安かったです。御杖村は林業が盛んなのかここ最近買った中では一番安かったです。
マルシェ
キャンプに行った当日はちょうど道の駅でマルシェをやっていて、いろんなお店が出ていました。毎年この時期の秋のマルシェをやっているそうです。
500円分のお買い物で抽選会のチケットを1枚もらえます。1,000円分購入で2枚もらえるので1回抽選ができます。
我が家も少しお買い物をして1回抽選しました。
まとめ
今回の「みつえ青少年自然村」は最初から最後まで大満足のキャンプ場でした。まず良い所はチェックインが12時という事で、早くからきてゆっくりする事ができます。アスレチックも本格的で中でもボブスレー(有料)は大人でも楽しい乗り物でした。来たら是非やる価値あります。
サイト自体も車が横づけ可能で、2ルームテントを立てても余裕のある広さ。横のサイトとは隣接しておりますがそれほど気になる事はありません。夜も車の通りもないのでとても静かに眠る事ができました。更に、星空がとても早い時間帯から綺麗に見えました!
温泉は車で11分のところに20時までやっている「姫石の湯」があり距離的にも楽な距離。今回我が家は入れませんでしたがネットで見る限りはとても綺麗で良さそうな温泉でした。
また、道の駅 伊勢本街道 御杖 では薪が格安で販売されています。1束300円で売られておりなかなかこの価格で薪は手に入りません。是非、道の駅に寄られた方は薪購入をおすすめします。
最後にこのキャンプ場もまた来たいなと思いました。
以上「みつえ青少年自然村」からでした。それでは。
コメント